
新たな働き方として休日に副業をしたい会社員、アルバイトを探すフリーターや学生などに大人気のお仕事「Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー」
簡単に言ったら料理を自転車や原付などで運ぶ配達のお仕事です。
個人的に思うのは、ニートこそ、この仕事に最も合うのではないかと思い、現在引きこもりの方々に向けオススメの求人であるウーバードライバーのお仕事の内容を書かせていただきます。
さっきから「ニート、ニート」連呼していますが決してバカにしているわけではないのでご安心ください。
なんと言っても私自身が高齢ニートですから(笑)
ニートだからこそ同じ立場で、同じ気持ちから物事を考えられるので、今回、何故そんなにウーバーイーツ配達員がニートに向いているのか5つの理由を基に解説していきます。
履歴書不要&面接無し

ずっと無職のニートにとってインディードなどの求人情報を見て応募しても、まず最初の段階で不採用のメールが来ることがほとんど。
運良く面接にこぎつけたとしても、真っ白、又は空白期間の長い履歴書を持っていかなければならず、その期間について面接官から詳しく聞かれ、自分がニートであることを改めて痛感させられます。
当然、面接の結果は不採用。
これが何度も続くと仕事を探す気なくなりますよね。
それに対し、ウーバーイーツは履歴書不要、面接も無いので自転車を乗れるくらい健全な人であれば誰でも即採用です。
配達員を始める流れを簡単に説明すると、
WEB登録
(メールアドレス、名前など簡単な項目)
↓
登録説明会
(最寄りのパートナーセンターが空いている時間帯に、予約不要で自分の都合良い時に出向いて30分ほど話を聞くだけ)
↓
これでもう配達のお仕事開始
むしろ誰からも具体的に仕事を教われないまま配達員デビューなので「もうちょっと説明聞かせてよ~」と僕なんかは思っちゃいました(笑)
もちろんQ&Aの時間もあるので、そのときにわからないことはバンバン質問しちゃって大丈夫です。
WEB登録や登録説明会の詳細は、記事下の「Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員になる為の登録方法【招待コード付き】」という記事をご覧ください。
容姿とかも気にしないで大丈夫です。
僕なんかは自分で適当に髪切って、ジャージで行きましたから(笑)
仕事する日や時間も自分次第

生活時間なんて決まっておらず、寝たいときに寝て、起きたいときに起きる、それが我々自由人の生活です。
なので当然、普通のアルバイトなんて始めた日には、眠いのに起きなければならないストレスで禿げそうになりますよね(;^ω^)
その点もウーバーイーツなら安心。
これだけです。
ノルマなどもなく、自分が「いっぱい寝たし今日は仕事してやるかな」と思えば仕事を開始し、「やっぱ今日ダルいからやめよう」と思えば帰ってきちゃえば良い仕事。
僕自身もオンラインゲームをやりますが、例えば大型アプデがあったときは一週間以上仕事せずゲームに集中して、ある程度落ち着いてきたらちょっとずつ配達を始める、というペースでも大丈夫です。
大型アプデや新作ゲームが発売されたら、めちゃくちゃ面白くて正直、仕事なんてやってられないですよね(笑)
そういうゲーム中心の生活をする方にも向いている仕事だと思います。
ゲーム感覚で稼げる

ゲームの話をしましたが、実はウーバーイーツも結構ゲーム感覚で稼げちゃいます。
完全出来高制なので、やればやるほど稼げるシステムですが、そのシステムにゲーム要素があり面白いです。
配達した距離に応じて給料が計算されるのですが、その際に「クエスト」「ブースト」というインセンティブが発生してきます。
「クエスト」とかまさにゲーマーにはたまらない用語ですよね(笑)
「クエスト」とは例えば雨の日、土日など料理を注文する人が多くなるのに対し、配達員が不足しそうな時に発生するインセンティブ。
配達した件数に応じて追加でボーナスが与えられていきます。
まさにオンゲのクエスト周回(笑)
「ブースト」とは基本の給料に「1.7倍」「2.4倍」などがかかってくるインセンティブ。
ピークタイムであるランチタイム、ディナータイム、更に注文数が多いエリアで高倍率になっていきます。
注文はガンガン来るは、ブーストは発生するは、クエストは達成しちゃうはで大忙しになると思いますが、アドレナリン出たまま配達した数時間後には驚きの給料の金額を見て達成感を覚えると思います。
馴れてくると時給換算2000円超えをしている方も!
こんな自由で、こんなゲーム感覚で稼げて普通のバイトより稼げるって、そりゃみんなウーバーイーツ配達員するよね~と改めて思います。
面倒な人間関係が無い

家に引きこもっているニートにとって他人と話すだけでストレスになります。
ましてや、バイト先で偉そうに命令してくるおっさん、年下なのにタメ語で話しかけてくる先輩、ニートを見下す様々な人がバイト先には腐るほどいます。
ウーバーイーツは、そんな面倒な輩もいないですし、失敗して怒られることもないので精神的な負担はほぼ無いと言って良いでしょう。
もちろん出来る限り失敗は避けたほうが良いですが、頑張って仕事していて料理や飲み物をこぼしてしまったり、トラブルが起きたときはサポートセンターに電話すると温かくサポートしてくれます。
一応、配達の仕事なので関わってくる人もいます。
この2人と少し話すことになりますが、その時間は大体10秒と言われています。
「こんにちは!ウーバーイーツです!」と軽く挨拶するだけで終わるので、コミュ障や対人恐怖症の方でも出来る仕事だと思います。
評価システムがあるので、もしお店の人や注文者の態度が気に食わなかったら悪い評価してやればいいのです(笑)
でも逆にこちらも評価されているので、なるべくお互い悪い印象は与えたくないものですね!
家族との関係も良くなる?

仕事をせず、ずっと家にいるニートにとって家族との関係は決して良くない場合が多いと思います。
「働け!」と最初はプレッシャーをかけてきますが、徐々に病んでいき、両親も諦めの表情に変わったり、邪魔者扱いされている方もいますよね。
心苦しいから仕事を探して履歴書を書いたり面接したりするが、不採用の連続で更に自信が失われていく底なし沼。
どうにかしなきゃと最初は思うが、徐々に常態化していき、完全に気力を失い、毎日をなんとなく過ごしている方もいるのではないでしょうか。
そんなニートの方は、まずリハビリとしてウーバーイーツ配達員の仕事をすることをオススメします。
僕もニートのまま、この仕事をすることでお金が手に入り、家族との関係も良好になってきました。
何より両親にとって、ずっと心配していたニートの息子が外に出て仕事しているということで少し安心したんだと思います。
まあ今もニートに変わりありませんが、お金を手にし、美容室にも行けますし、服を買いに行くことも出来ます。
最近はオフ会に行って、女の友達もたくさん作れるようになりました。
ウーバーイーツ配達員を始めて何より良かったのは自分に自信を持てたことです。
ニートでも稼げる仕事「ウーバーイーツ配達パートナー」を是非始めてみてください(^^♪